先日、以下の「消防設備士の試験結果」ご連絡メールを頂きました。
消防設備士甲4を千葉で受けた試験結果が発表され、「2点」足りない「58点」で不合格になってしまいました。
防災設備業界でない私には、最初の頃は聞いたことのない用語だらけと、訳の分からない仕組みばかりでさっぱりでしたが、なんとなく一通り理解できるまでにはなり、試験を受けてどんな問題の出方なのかも分かったので、テキストを利用してよかったとおもいます。
来年頭に再チャレンジしますが、次は必ず通ります。
日常使用してない名称等を試験までどれだけ正確に覚えていられるかと、テキストにない周辺知識をどれだけ理解できるかが課題だと思います。
次に向けて、サポート記事を頂ければ幸いです。
個人的には、試験問題と実務作業を具体的にリンクしていただけると、非常にありがたいです。
以上、ご報告とお礼まで。
同じ様な惜敗の想いをされる方が少なくなる様に、サポート記事を更新していきます。
消防設備士試験の結果が58点で不合格だった人への補助ブログ
◎ 合否の分かれ目は “実技” です!
おそらく、58点であったのは甲4の “実技” だと推測します。
消防設備士甲4を千葉で受けた試験結果が発表され、「2点」足りない「58点」で不合格になってしまいました。
これは何度も言いますが、消防設備士の試験で合否を分けるのは “実技” です。
消防設備士試験に一発合格する為には “実技” の重点的な対策が不可欠!
参考消防設備士試験の合格率は平均わずか30%!低い理由と対策【難易度】
続きを見る
◎ 過去問と実務の情報ブログ更新中!
実務をされていない受験生の方は、確かに不利だと思います。
防災設備業界でない私には、最初の頃は聞いたことのない用語だらけと、訳の分からない仕組みばかりでさっぱりでした‥
そこで、例えば前ブログ “消防設備士甲種4類実技の問題と解答 in 2016/12/4@滋賀” の出題内容と実務作業ブログをリンクしてみます。
例:発信機について(鑑別)
以下のブログを参考にして頂けましたら理解しやすいかと。
例:自動火災報知設備の系統図
以下のブログを参考にして頂けましたら理解しやすいかと。
他にも色々自動火災報知設備についてもブログ記事ありますので、青木防災㈱HPの「サイト内検索」してみて下さいませ。
日常使用してない名称等を試験までどれだけ正確に覚えていられるかと、テキストにない周辺知識をどれだけ理解できるかが課題だと思います。
もしテキストに無い周辺知識が試験で問われた場合、その情報を教えて頂きましたら解答作成して回答します。
参考【㊙一番カンタン!】消防設備士の試験に過去問だけで合格する裏ワザ
続きを見る
◎ 再チャレンジ応援します!
消防設備士の試験は全国各地で何度も開催されていますが、同じ開催地でも「前期」と「後期」があります。
来年頭に再チャレンジしますが、次は必ず通ります。
結構な割合で不合格になる人がいる試験ですから、同じ様に惜敗の想いを抱えて後期に再チャレンジされる受験生の方が他にもいらっしゃるかと思います。
参考消防設備士試験の合格率は平均わずか30%!低い理由と対策【難易度】
続きを見る
試験対策を万全にしよう!
そこで、あと一歩であった方が次こそは合格できるように、2021年度の後期限定で「過去問テスト」全てを青木防災㈱公式noteで半額で提供します。
なんとなく一通り理解できるまでにはなり、試験を受けてどんな問題の出方なのかも分かったので、テキストを利用してよかったとおもいます。
今回ご連絡頂きましたH(仮名)さんのおっしゃいます通り、試験を受ける前に試験の雰囲気を掴んでおくのは本来の実力を発揮する上で大変重要です。
参考【🆕2024年度版】消防設備士「過去問テスト」の口コミ・評判まとめ
続きを見る
過去問情報は取得しよう!
参考【🆕2024年度版】そのまま出る!消防設備士「過去問テスト」公開中
続きを見る
できるだけ多くの方が消防設備士の試験に合格できる様に、引き続き尽力していきます!
◎ まとめ
- 消防設備士甲4の試験結果が「2点」足りない「58点」で不合格になった方からご連絡メールを頂けた為、出題内容と実務作業ブログを(少し)リンクしてみた。
- まだまだ実務に関する情報は発信されていない為、もっと机上と現場を繋げるイメージでブログ更新しなければと気付いた。
- 今後、消防設備士試験を受ける方ができるだけ悔しい思いをしない様に、過去問情報の提供や勉強ノウハウを公開していきたいと思った。
お世話になります。
「過去問テスト」を購入したH(仮名)と申します。