工事

【ねじ切り】旋盤の使い方マニュアル|連結送水管の施工事例【配管工事】

旋盤 配管工事マニュアル

https://aokimarke.com

強欲な青木
スプリンクラー屋内・屋外消火栓および連結送水管の配管工事をしたいけど、配管加工の仕方が分からないよ‥。
弊社は「旋盤」という機器を使用して配管加工しているので、その使い方をできるだけ誰でも再現できる様に解説していくね!
管理人

 

旋盤の使い方マニュアル

⓪旋盤とは‥

工業高校や高専出身者は機械工作実習などで「旋盤」を扱うタイミングがありますが、まず殆どの方々は「旋盤」をご存知ないでしょう。

旋盤とは‥

旋盤‥被切削物を回転させ、固定されているバイトと呼ばれる工具で切削加工をする工作機械の一つ。

旋盤 配管工事

※ちなみに弊社で所有している旋盤はレッキス工業のN100AーTCという機種です。

固定した配管を回転させて、超硬カッターや切削バイト(刃)と当てることで配管を切ることができます。

強欲な青木
いや‥高専にいた時は、まさか自分が実務で旋盤をガンガン使う職種に就くとは全く思っていませんでしたね。
忘れもしない旋盤の実習‥私の班は鉄を削るのに失敗したんです。それで居残りでやり直しになったという苦い思い出が。
管理人
滝行タマスケ
滝行タマ王
若いうちは何でも修行になるんやけど学生は嫌がるよなぁ‥ほんで、どんな感じで失敗したんソレ。
部材とバイト(刃)が上手く当たっておらず、鉄を削るのではなく擦ったので焼きが入って切れなくなりました。
管理人

焼入れ‥金属を所定の高温状態から急冷させる熱処理のこと。焼入れを行うことにより、鉄鋼材を硬くして、耐摩耗性や引張強さ、疲労強度などの強度を向上させることができる。
参考焼入れ wikipedia

画家タマスケ
画家タマ王
いや、全然鉄が削れずに焼け付いて虹色に変化してきたら‥普通ストップするでしょ!(手遅れかもしれんけど)
正しいやり方を知っておくことで防ぐことができる失敗があります、現場作業しながら油まみれの手袋を逐一外して写真も撮りましたので多くの方々に見て欲しいなと。
管理人

では続いて、具体的な旋盤の使い方について解説していきます。

 

①旋盤の電源確保

消防設備士は主に工事現場で作業する為、持ち運んだ旋盤の電源を確保しなければなりません。

 

旋盤の電源は100V?200V?

弊社所有の旋盤は100Vか200Vかを選べる仕様になっていますが、これは絶対に200Vを使用した方が良いです。

旋盤 電源 200V

結線タマスケ
結線タマスケ
100Vやとパワーが弱くて変なタイミングで止まったりすることあるから難儀するよね。
細い配管やったら何とか切れるけど200Vでやった方が、よりスムーズに作業終了できます。
管理人

 

200Vの電源を取る方法

工事現場にある単相3線式の仮設分電盤から、以下の通り “黒” と “赤” に繋げば単相200Vの電源が確保可能です。

仮設分電盤 単相200V

単相3線式って‥

「単相3線式」は3本の電線のうち真ん中の中性線と上または下の電圧線を利用すれば100V、中性線以外の上と下の電圧線を利用すれば200Vが利用できます。

単相200V

参考単相3線式と単相2線式の違い 東京電力パワーグリッド

 

②配管の切断

まず配管の長さを測りとって、カットしていきます。

超硬カッター 旋盤

 

注意

※超硬カッタの刃は部材に乗せるだけでOKです、押さえつけると刃が悪くなります。

超硬カッタ 押さえつけ

 

超硬カッターの刃交換

消耗品である超硬カッターの刃は、簡単に交換することが可能です。

超硬カッターの刃 交換

刃先が丸くなってくると、配管がカットされなくなったり断面が荒くなってしまいます。

超硬カッターの刃

>>レッキス工業 170311 超硬カッタ替刃 チップソー

 

③配管ねじ切り

配管をカットしたら、次に配管を接続する為の “おねじ” を切っていきます。

Q. 雄ネジ(おねじ)と雌ネジ(めねじ)の違いは?

雄ネジ・・・外周にネジが切られている(例:ボルトなど)
雌ネジ・・・内周にネジが切られている(例:ナットなど)

おねじ めねじ

参考HOZAN㈱、もの作りのための機械設計工学

 

ねじ切り手順

旋盤を用いたねじ切り加工の手順は大まかに以下の通りです。

step
1
配管の呼び径に適したバイト(刃)をセット

旋盤 バイト

呼び径とは‥

配管の大きさを表す呼び径には、単位mmを基準にした “A呼称” とインチを基準にした “B呼称” があります。

A呼称における25Aが、B呼称では1となります。

配管の径を呼ぶ際にはA呼称を用いることが多いのですが、使っている旋盤の標示にはB呼称が用いられています。

よって例えば50Aだと2、65Aだと2・1/2、100Aだと4といった具合に変換する必要があります。

また、旋盤のバイトが固定されている部分は25~50Aまでのものと、65A~100Aのもので分かれています。

旋盤 バイト パーツ

もし50Aの配管を切った後に65Aの配管を切る必要がある場合は、このバイトの固定された部分を交換して作業を行います。

 

step
2
配管を旋盤に差し込んで固定

旋盤 配管

※この時『カチィーン!』という快音が鳴り響く様に旋盤の配管ロックをしないと、配管がブレる恐れがあります。

旋盤 固定 カチーン

また、配管が長くて重いと傾いてしまったり取扱いが難しい為、受け台を用いることをオススメします。

レッキス 170051 パイプ受台 HI-サポート

 

step
3
ねじ切り幅とバイト(刃)の間隔をセット

ねじ切りエリア

※この写真は65Aの配管を切る時に撮影した為、2・1/2にセットされています。

バイト 幅 旋盤

 

step
4
旋盤の電源をONにしてハンドル操作でバイトを配管に当てる

旋盤 ねじ切り

バイトが配管に噛むと、シャリシャリねじ切りが進んでいきます。

配管ねじ切り

切削油の量に注意

ねじ切り作業を進めていくと、蓄積された切粉が詰まって循環している切削油の量が減少してきます。

REX 配管切削油

バイトを傷める原因となり、ねじ切りが困難となってしまうので詰まり解消と油の補給は定期的に行いましょう!

>>REX 一般配管用オイル 246−R 18L

工事タマスケ
工事タマ王
もし切削バイトが悪くなってきなと思ったら、早めに交換しないと配管も傷めてしまうよね。
ちなみに切削バイトって、結構お値段するので油が出てるかは随時確認しておくべきです。
管理人

切削バイト 65~100A

 

step
5
ねじ切り成功

配管 ねじ切り後

切削油をウエスで綺麗に拭き取れば、配管工事に使用可能な配管の完成です!

 

④100Aは二度切りが基本!

100Aの配管はゴツイこともあって、ねじ切りを二回に分けて行うモードがあります。

100A 二度切り 一度目

100A二度切り 二回目

そして、100Aの配管ねじ切りをする場合は必ず二度切りをすることがオススメされます。

一度切りは使用禁止!

旋盤には100Aも “4” の標示のみである一発切りモードがありますが、原則これは使用しません。

旋盤 4 使わない

何故か‥それは一発切りをすると「失敗しやすいから」です。

二回に分けず、一回でやろうとすると切ったねじ山が潰れていたりして上手く入らない様なことが起こりやすいのです。

強欲な青木
旋盤については、これ位にしといたりましょか‥次に配管工事する人たちの役に立つかな?
しいて言うならば「旋盤本体がクソ重い」を追記しておきましょうか、不明な点あればコメント欄まで…。
管理人

 

◎ まとめ

  • スプリンクラー屋内・屋外消火栓および連結送水管の配管工事をする際に、弊社は「旋盤」という機器を使用して配管加工していた。
  • 旋盤を用いて、現場で “配管の切断” や “配管ねじ切り” といった加工を行って配管工事を進めていた。
  • 水系設備の施工についても、創業60年の老舗であり実績と信頼のある技術の青木防災㈱にお任せ頂きたかった。
  • この記事を書いた人

管理人

【経歴】鈴鹿高専材料工学科 ⇒ 静岡大学工学部(3年次編入学) ⇒ 院 ⇒ 鈴与㈱ ⇒ 某A防災㈱ ⇒ 青木マーケ㈱※独立
【保有資格】消防設備士全類・危険物取扱者全類・第二種電気工事士・工事担任者(AI・DD総合種)・第三種電気主任技術者
【主な活動】月刊誌「電気と工事(オーム社)」コラム執筆・ブログ(月間40万PV)・YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成

-工事
-, , ,