【🚀大幅アップデートのお知らせ】
\2024年度版を更新しました。/
2023年度版以前のものをご利用の皆さま、そのまま無料で最新ver.のPDFダウンロードできますので是非ご利用下さい。
>> 青木マーケ㈱公式note
2023年度版に加えて、2024年度版の消防設備士「過去問テスト」を更新しております!
これから消防設備士の試験を受けられる方は最新の情報にアップデートされている2024年度版の「過去問テスト」をご利用下さいませ。
毎年、最新の情報(次は2025年度版)に無料アップデートしますので消防設備士の試験に挑戦し続けている方は是非コンプリートするまで「過去問テスト」をご利用下さいま。
消防設備士試験の「過去問テスト」
①なぜ過去問の情報が合否を分けるのか
なぜ過去問の情報が合否を分けるのか?
それは資格試験に出る問題の傾向には大体ルールがある為、それに似た問題に解答できる様に訓練しておけば点数が採れるからです。
よって、過去問の情報に基づいた勉強ができるだけで、消防設備士試験を突破する為の難易度が “少しカンタン” に変わるでしょう。
②別会場で全く同じ問題が出たという話
消防設備士の試験は各都道府県で何度も開催されますが、同じ類を別の都道府県で受験した方から『京都と奈良の問題が、ほとんど同じでした!』といった実話を語られていました。
過去問テスト利用者のお声
青木様の過去問のお蔭様にて、令和4年12月の乙種6類をスタートとして、令和6年1月末現在,、乙種7類(岐阜)、甲乙4類併願(愛知)、甲乙1類併願(京都)、甲乙2類併願(和歌山)の試験に合格することができ、2類は免状申請中です。試験行脚の中、設問と解答選択肢が全く同じという問題も多数遭遇しました。
次は、2月4日に甲乙3類併願(福井)、3月3日甲乙5類併願(三重)の受験申込をして、勉強中であり、青木マーケ(Noteにて購入)の問題にとても助けられています。
同じ試験を何度も、別の試験開催地で受験している方が『全く同じ試験問題に遭遇した!』と仰っている通り、消防設備士試験は全国各地で何度も同じ試験問題が使われている≒過去問対策をすれば飛躍的に合格率を向上させられる試験です。
断言します。消防設備士試験は、過去問と全く同じ問題が出やすい試験です。
よって、入手した過去問の情報に基づいて勉強するだけで「他の受験者が慣れていない問題も、有利に回答できる」為、差をつけることができるのです。
③「過去問テスト」で試験本番を体感!
同じ時間をテスト勉強に費やすにしても、いかに「本番の試験に近い精神状態になれるか」で知識の定着率は大きく左右するでしょう。
青木マーケ㈱が提供する消防設備士「過去問テスト」は、過去に出た問題をマークシートを使って本番さながらに解くことで訓練できることが特徴の一つです。
以下の項目に心当たりのある方は、テスト形式での訓練をオススメします。
☑ 試験本番に緊張してしまったり、本番に弱い方。
☑ 資格試験に慣れておらず、回答に不安がある方。
④利用者からWeb上で頂いた感謝の声
おかげさまで数え切れないほど多くの合格報告を「過去問テスト」を使って勉強された方々より頂くことができております。
他にも、以下のページで多くの評判をまとめていますので併せて参考にされて下さいませ。
【🆕2024年度版】消防設備士「過去問テスト」の口コミ・評判まとめ
続きを見る
なお、今後も継続的にコンテンツを更新していきたい為、実際に試験に出た問題を教えて頂きたいです(※ゆる募)。
消防設備士試験の答え合わせ気分で情報頂けましたら幸いです、解説付きでお返事します。
⑤「過去問テスト」作成者は管理人です
青木マーケ㈱が提供する消防設備士「過去問テスト」は、もちろん管理人が作成しておりますので安心して使用いただけます。
なお、消防設備士試験も少しずつ時代に合わせて変化する為、作成した「過去問テスト」の加筆・修正などの改善作業も管理人が順次行っていきます。
⑥もし消防設備士の試験に落ちたら‥
全ての試験において不合格であれば落ち込みますが、消防設備士試験の場合「記述問題(実技)の採点結果が開示されない」ので悔やみきれない部分があるでしょう。
肌感覚的には、だいたい「8~9割くらい得点できる」までレベル上げしておくことで合格ライン6割以上は確実ってところでしょうか。
テキストだけの勉強だと、消防設備士試験の内容次第でハズレる場合があるので過去問も通すべきかと(それで実際に管理人は甲2を一度落としました)。
消防設備士の試験は「合格者を増やすための試験」なので、落ちたら割と恥ずかしいと思って下さい。
⑦役立たなければnote全額返金設定済
ほとんど役に立たなかったり、同じ様な問題は既に解いていた‥って方にはnoteの仕組みを利用して全額返金できる様に設定してあります。
↓ 実際のnote管理画面スクショ
Web上のコンテンツだからこそ、割安かつ安心して利用して頂ける仕組みです。
⑧P.S ご質問に回答します(※限定)
もし「分からない問題」や「試験に出た問題」で模範解答が知りたい時の為に、質疑応答用のメールアドレスをnote末尾に掲載しています。
例えば周囲に詳しい方がいない場合、そこへ質問して下さいましたら管理人が回答する保証も実施しているというわけです。
さて、そろそろ勉強しますか。
>> 特類 / 甲1 / 甲2 / 甲3 / 甲4 / 甲5 / 乙6 / 乙7 / 乙1 / 乙2 / 乙3 / 乙4 / 乙5 / 予防技術検定
◎ まとめ
- 消防設備士の試験問題って持ち帰りできない為、実際に出た問題と解説を管理人がテスト形式で青木マーケ㈱noteにアップしていた。
- 同じ類を別の都道府県で受験した方から『京都と奈良の問題が、ほとんど同じでした!』といった実話を語られており、他の試験以上に消防設備士の場合は過去問を用いた勉強が有効であった。
- これまで多くの消防設備士試験を受験された方や業界関係者様より感謝のお声を頂いている為、これからガチで消防設備士の試験に挑むって方は、是非とも管理人を味方につけるべきであった。