工事 改修

【屋上】湿式の連結送水管の補給水槽の交換工事をした結果【設置基準】

連結送水管 補給水槽 交換工事

https://aokimarke.com

強欲な青木
屋上にある四角い鉄箱から水が漏れてる!‥どうすればいいの?
この建物のコレは連結送水管の補給水槽ですね‥交換工事しましょう!
管理人

 

湿式の連結送水管の補給水槽の交換工事

◎ 補給水槽とは

補給水槽は、配管内を水で満たして置く為に建物上部から水を落としておく用途の水槽です。

連結送水管 補給水槽

多くの場合、建物の屋上にあるので普段あまり見かけることは無いでしょう。

強欲な青木
ウチ見たことないわ‥これ連結送水管って設備あったら絶対ついてるん!?
いや、水系消防用設備には「乾式」って配管内に水が入ってないパターンもありまして‥連結送水管は乾式も多いです。
管理人

 

「湿式」と「乾式」

連結送水管の場合、配管内の体積が0.5㎥を超えるかどうかで「湿式」or「乾式」が分かれます。

連結送水管 湿式 計算

連結送水管を設置する際に「設計届」という書類を所轄消防署に提出(※大阪市の場合)するのですが、その際に計算しています。

参考連結送水管の設計届作成

タマスケ博士
Dr. タマ王
ふっふっふっ‥こういう難解な計算をしているので、我々はメシを食えているワケじゃ。
いや、配管の長さExcelに入力したら終わりやん‥消防設備士の実務で難しすぎて出来ないことは皆無よ。
管理人

 

◎ BEFORE(補給水槽の交換工事前)

交換工事ご依頼いただきました現場の補給水槽は劣化して穴が開き、そこから水が漏れている状況でした。

補給水槽 劣化

補給水槽 穴

滝行タマスケ
滝行タマ王
水漏れ‥の域を超えてるやろ!
チョロチョロ‥と違うやん、ビューッやん!
この状態やと常に補給水槽内へ給水されている状況になるから、水道料金も跳ね上がります。
管理人

 

補給水槽は100ℓ?それとも200ℓ?

新しい補給水槽はステンレス製の100ℓを用意しましたが、消防法上200ℓでも構いません。

配管は、自動給水装置を設けたおおむね0.1から0.2㎥以上(他の消防用設備等と兼用する場合は0.2㎥以上)の有効水量を有する補助高架水槽又は補助ポンプ等により、常時充水しておくことができるもの(いわゆる湿式)とすること。

参考第5 配管 大阪市の消防用設備等に関する運用基準

なお、配管を兼用する場合については前ブログ “屋内消火栓用配管と“兼用”の連結送水管耐圧試験” をご参照下さいませ。

補給水槽の交換工事 持ち物

現地調査後に、補給水槽の寸法や配管の位置を測りとって発注しました。

成金タマスケ
成金タマスケ
100ℓでも200ℓでもエエなら‥安い方を選ぶのが建物オーナー側の心理、節約の提案してほしい!
しかも特に性能に変化ないので、特に所轄消防署から指導なければ100ℓ一択ちゃうかなと。
管理人

 

既設補給水槽の撤去

補給水槽本体は固定されており、かつ既設の配管と繋がっている部分があるので一旦外します。

補給水槽 配管

step
1
補給水槽㈱のドレンから排水

補給水槽 排水

補給水槽 排水

元々、水漏れ発見後に給水が止めてあったので、バケツ2杯分くらいで水抜き作業は終わりました。

絶望タマスケ
絶望タマ王
このサビ水を排水口へ流して‥
ゲッ!この屋上めっちゃネズミの💩あるやん!
どうやら‥この屋上はとっ◯こハム太郎の巣になっているみたいですね!
青木防災-義平社員-タマスケ (2)
義平社員
ドタマミンゴ
ドタマミンゴ
ンな可愛らしいモンちゃうやろ!
眼球血走った大きめのドどぶネズミやろ!

 

step
2
連結送水管へ水を補給している配管を外す

補給水槽 ユニオン

今回、ユニオンで配管接続してあったので、パイプレンチで簡単に外すことができました。

バレたマスケ
バレたマスケ
ゲッ、凄いサビっ!!‥補給水槽内のサビが流れてんの?
それに加えて、配管内でもサビが発生しているから‥経年劣化で不具合起こる理由の一つです。
管理人

 

step
3
架台との固定部分を取り外す

固定部分にもベッタリ塗装がされていたので、バーナーで炙って取り除きました。

サビ バーナー 固定

ソケットレンチで六角ボルトを回して撤去。

ソケットレンチ 六角ボルト

工事タマスケ
工事タマ王
(ポキッ。)‥あっ、折れた。
サビで固定部分も脆くなってましたね。
管理人

 

step
4
補給水槽本体を架台から降ろす

補給水槽 取外し

※屋上は防水シートが敷いてある為、撤去した補給水槽は地面に直接置かず、厚手の段ボールや木材の上に降ろします。

岩持ちタマスケ
重たっ!!‥新しい補給水槽(ステンレス製)の方が全然軽いやんけ。
補給水槽って、地味に軽量化もされてるんですね。
管理人

 

step
5
塗装屋さんにバトンタッチ&水分補給

この時、同じ現場に入っていた塗装屋さんに撤去後の補給水槽架台のサビ取り&塗装をお願いしました。

補給水槽架台 塗装

ーーー

 

◎ 管理人、ワクチン接種(2回目)打ちに行くってよ

ここまで作業終了した2021年7月29日の正午、管理人は午後から東成スポーツセンターでワクチン接種(2回目)であった為、現場を抜けさせて頂きました。


このツイート及びブログ内容は、ワクチン接種を強要および推奨するものではありません。ワクチン接種の「する・しない」は各々公的機関から情報を収集した上で、ご自身で判断下さいませ。

ドッスン
ドッスン石崎
いってらっしゃい。‥あとは任せて!
すんません、有難う御座います!!
管理人

 

◎ AFTER(補給水槽の交換工事後)

後日、弊社石崎さんより以下の補給水槽の交換工事後の写真が届きました。

補給水槽の交換工事後

補給水槽の交換工事後

補給水槽の交換工事後

補給水槽の交換工事後

強欲な青木
今回の補給水槽の交換工事におけるポイントって、どこか挙げられますか?
事前に用意したC型鋼で支持の補強&かさ上げすることで、既設の連結送水管メイン接続部と高さ合わせた。
ドッスン
ドッスン石崎
強欲な青木
おーっと!つまり旋盤を使った配管加工の手間をも省いていたーーッ!!
クオリティの高い施工を、できるだけ手間かけずに行うので‥青木防災㈱ “割安” なワケですか。
管理人

補給水槽の交換工事お任せ下さい

お問い合わせ

※お見積り無料です。

 

◎ まとめ

  • 連結送水管の補給水槽(配管内を水で満たして置く為に建物上部から水を落としておく用途の水槽)が劣化して水漏れしていた為、交換工事を実施した。
  • 新しい補給水槽はステンレス製の100ℓを用意したが、消防法上200ℓでも構わなかった。
  • 事前に用意したC型鋼で支持の補強&かさ上げすることで、既設の連結送水管メイン接続部と補給水槽の高さ合わせて作業短縮していた。
  • この記事を書いた人

管理人

【経歴】鈴鹿高専材料工学科 ⇒ 静岡大学工学部(3年次編入学) ⇒ 院 ⇒ 鈴与㈱ ⇒ 某A防災㈱ ⇒ 青木マーケ㈱※独立
【保有資格】消防設備士全類・危険物取扱者全類・第二種電気工事士・工事担任者(AI・DD総合種)・第三種電気主任技術者
【主な活動】月刊誌「電気と工事(オーム社)」コラム執筆・ブログ(月間40万PV)・YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成

-工事, 改修
-,