消防士 資格試験

【令和5年度】予防技術検定おすすめテキスト&問題集ランキング【2023年】

https://aokimarke.com

強欲な青木
これから予防技術検定の勉強するんだけど…やるからには一発合格したいからオススメのテキスト&問題集を教えてほしい!
予防技術検定、年1回しか試験が開催されないので確実に仕留めていきたいですよね‥おすすめ参考書をランキング形式で解説していきます!
管理人

ここでは予防技術検定の有資格者である青木防災㈱Web管理人が実際に中身を見た後にそれらを使って勉強した際、徹底比較をした結果を紹介していきます!

本記事の信頼性

消防設備業界で働いて9年目の管理人が入社3年以内に消防設備士だけでなく第二種電気工事士や工事担任者(AI・DD総合種)および第三種電気主任技術者などを取得した際の実体験をもとに情報発信をしています。

後半では予防技術検定の試験に一発合格するための裏ワザも紹介します!

テキスト&参考書の品切れに注意!

予防技術検定のテキスト&参考書は、だいたい試験が開催される12月の第一週目からさかのぼって1~2か月の間に大量に購入される為、品切れを起こす傾向にあります。

大勢の受験生が勉強を始めるタイミングで勉強を始めようと思ってテキスト&問題集を購入しようと思ったら、Amaz〇nや楽天でも軒並み売り切れているという現象が実際に確認されています。

もし予防技術検定に受かりたい方は、お早めにテキスト&問題集の準備だけはしておきましょう!

 

予防技術検定おすすめテキスト&問題集ランキング

◎ 予防技術検定とは

予防技術資格者 ワッペン

予防技術検定とは、予防技術資格者になるための試験です。

予防技術資格者とは

消防本部および消防署等の機関には、建築物の大規模化・複雑化等に伴い高度化・専門化する予防業務を的確に行うため、火災の予防に関する高度な知識及び技術を有する「予防技術資格者」を配置することとされています。

所轄消防署の予防課によって○○名以上の予防技術資格者がいなければならない‥といった規定がある為、特に所轄消防署の消防士にニーズ(取得するメリット)のある資格となっています。

参考予防技術検定を受けるメリットは?合格者の体験談を紹介します!


  • 共通科目 + 防火査察


  • 共通科目 + 消防用設備


  • 共通科目 + 危険物


※共通科目は最初の一回のみ合格すればOKです。

特に年一回しか開催されない予防技術検定は毎年、出題傾向が大きく変わります。

これから予防技術検定を受けられる方、以下で紹介する参考書ランキングの中から相棒をお選び下さい。

◎ 第1位

令和5年度版 予防技術検定集中トレーニング



正直、予防技術検定はカンタンな試験なので、このテキスト(※この集中トレーニングの場合、問題集かつ解説がしっかりしているのでテキストとも呼べる)1冊を使えば十分合格するための地力が身に付けられるでしょう。

データマスケ
データマ王
いや全然カンタンちゃうで!
例えば令和3年度の合格率、全体で44.4%やから‥半分以上は落ちる難易度中くらいの試験やで!
だいたいの人(主に消防士)が試験の1か月前くらいに慣れない勉強をチョロっと初めて、そこまで実力身に付けんまま半ばバクチ状態で挑んでるから合格率低くなってるんちゃうかなと。
管理人
消防署予防課のタマスケ
予防タマスケ
あと最近、予防技術検定って受験者数が増えている試験なんです。
なぜなら消防士も自身のキャリアを考える人が増えていて、予防担当者以外の例えば警防や救助・救急の人たちも予防技術検定に挑戦する傾向が。
(※現役消防士さん談)
普段、予防に関わっていない消防士が受けるとなると予防技術検定の出題内容に慣れていないので合格率も下がりそう。
管理人

メインで使えたテキスト!

ほぼ「予防技術検定集中トレーニング」を使って勉強していたので、背表紙も1冊だけダメージの受け方が違います。

予防技術検定を受けられる方は、まず「予防技術検定集中トレーニング」をお求めになった方がいいでしょう!

もし予防業務以外に従事されている消防士が予防技術検定を受ける場合、地力を身に付ける為にテキスト&問題集の2冊で勉強すべきでしょう。

 

【補足】予防技術検定集中トレーニングの使い方

各設問の右上に3つチェックボックスがあるので、それが「〇」になるまで繰り返し問題を解きます。

採点基準

〇‥問題文を理解し、正解を選べた。

△‥正解したが、自信はなかった。たまたま正解したが、次は間違えるかもしれない。

✕‥間違えた。正解が分からなかった。

△および✕になっている問題が〇になるまで解き続けます。
※〇の問題は、もう解かなくてよい。

従前より、この〇△✕の勉強方法でテキストと問題集ブン回していた管理人ですが、何と「予防技術検定集中トレーニング」にはチェックボックスもある(途中で気づいた)ので活用しましょう!

 

◎ 第2位

予防技術検定模擬問題集―共通・消防用設備等・防火査察・危険物問題

かく語る管理人が予防技術検定を受けた際、実力を確認する為の模試として使用した問題集です。

怪人タマスケ
怪人タマスケ
実力チェックなら予防技術検定「過去問テスト」を一発くらい通しておくと、より試験で本来のパワー出す準備が整うって感じですか。
第1位の予防技術検定集中トレーニングで勉強ブン回した後なら、テスト慣れしておくためにマークシート使った「過去問テスト」やっとくと、より実践的で合格に近づける。
管理人

>> 【2023年度版】予防技術検定「過去問テスト」共通&専攻科目:防火査察【※PDF付き】

>> 【2023年度版】予防技術検定「過去問テスト」共通&専攻科目:消防用設備等【※PDF付き】

>> 【2023年度版】予防技術検定「過去問テスト」共通&専攻科目:危険物【※PDF付き】

※まずは自分の実力を試してみましょう。一発合格に近づけますよ。
※noteの仕組みで24時間以内なら全額返金可能です。

 

◎ 第3位

これだけマスター 予防技術検定試験(改訂2版)

こちら予防技術検定で今のところ唯一のテキストらしいテキスト(※インプット重視の参考)でしょう。

強欲な青木
改定前の初版を使ってたけど、正直「予防技術検定集中トレーニング」から初めた方が勉強の効率良さそう。
だから効率重視かつ予防業務関係者は第1位と第2位の2冊ブン回しで十分かなと。
管理人

予防業務のベースが全くない方は、こちらのこれだけマスター 予防技術検定試験で基礎から勉強していってもいいでしょう。

 

◎ 第4位

図解 実務で使える防火査察 -予防技術検定対応版-

第一位の「予防技術検定集中トレーニング」と同じ東京法令出版の参考書であり、予防技術検定の防火査察だけを図解で網羅している本です。

施工管理ネコ
施工管理ネコ
正直、試験に合格するだけが目的なら‥予防技術検定において図解の本までは必要ないかも。

ちょっとでも楽して頭に知識詰め込みたいとか、合格してから人に分かりやすく説明したい方は1冊持っていてもエェかなと。
管理人

図解で分かりやすく頭に入れたい方は1冊持っていてもいいでしょう。

 

㊙ 裏ワザ

予防技術検定「過去問テスト」【※PDF付き】

参考【2023年度版】予防技術検定「過去問テスト」まとめ

強欲な青木
何なんですか「過去問テスト」って‥。
「過去問テスト」は管理人が過去問に関する情報収集を積み重ね、その中からピックアップして過去問ベースの模擬試験を作成したものです
管理人
ピエロ
ピエロ
これが “㊙裏ワザ” な理由を教えて欲しい。
予防技術検定の試験問題は「会場の外へ持ち出す行為がNG」な分、その代わり何と『前に出たのと同じような問題が‥。』みたいな現象が起こるんです。
管理人
タコスケ
タコスケ
なるほど、つまり一回どこかの会場で試験に出た問題で作られた「過去問テスト」をやっておけば同じような問題に遭遇できるから得点し易いってワケですか。
お見込みの通りです。
青木マーケ㈱のnoteから「過去問テスト」をGETできますので、予防技術検定を受験される方は直前の追い込み&実力チェックに是非お使いくださいませ。
管理人

予防技術検定だけでなく、消防設備士試験でも「過去問テスト」は人気のシリーズです!

>> 【2023年度版】予防技術検定「過去問テスト」共通&専攻科目:防火査察【※PDF付き】

>> 【2023年度版】予防技術検定「過去問テスト」共通&専攻科目:消防用設備等【※PDF付き】

>> 【2023年度版】予防技術検定「過去問テスト」共通&専攻科目:危険物【※PDF付き】

※まずは自分の実力を試してみましょう。一発合格に近づけますよ。
※noteの仕組みで24時間以内なら全額返金可能です。

より多くの方が予防技術検定合格され、消防人の同志が増えることを心より願っております。

予防技術検定 結果ハガキ
参考予防技術検定を受けるメリットは?合格者の体験談を紹介します!

続きを見る

 

◎ LINEオープンチャット「予防技術検定Web勉強会」

現役消防士と消防設備士が共同管理人をしているLINEオープンチャット「予防技術検定Web勉強会」を作りましたので、ご参加下さい。

参考LINEオープンチャット「予防技術検定Web勉強会」

QRコードご利用ください

LINEオープンチャット

予防技術検定Web勉強会

※現役消防士と消防設備士が共同管理人をしています!

 

◎ まとめ

  • 所轄消防署の予防課によって○○名以上の予防技術資格者がいなければならない‥といった規定がある為、特に所轄消防署の消防士にニーズ(取得するメリット)のある資格となっていた。
  • 年一回しか開催されない予防技術検定は毎年、出題傾向が大きく変わっていた為、おすすめテキストや問題集を使うべきであった。
  • 予防業務以外に従事されている消防士が予防技術検定を受ける場合、地力を身に付ける為にテキスト&問題集の2冊で勉強すべきであった。
  • この記事を書いた人

管理人

【経歴】鈴鹿高専材料工学科 ⇒ 静岡大学工学部(3年次編入学) ⇒ 院 ⇒ 鈴与㈱ ⇒ 某A防災㈱ ⇒ 青木マーケ㈱※独立
【保有資格】消防設備士全類・危険物取扱者全類・第二種電気工事士・工事担任者(AI・DD総合種)・第三種電気主任技術者
【主な活動】月刊誌「電気と工事(オーム社)」コラム執筆・ブログ(月間40万PV)・YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成

-消防士, 資格試験
-, , , , ,