その他

【号外】電気と工事1月号の表紙になりました

電気と工事1月号 表紙 青木防災㈱

https://aokimarke.com

この度、弊社のWeb管理人が連載記事(消防設備士はかく語りき)も担当している月刊誌「電気と工事1月号(オーム社)」の表紙に起用されました。

電気と工事1月号 2022表紙

強欲な青木
うわっ、ホンマにアンタやん‥電気と工事の表紙やん!
オーレだ!オレだ!オレだ!オレだ!オレだ!
(※タカアンドトシのギャグ風に)
管理人
強欲な青木
うん‥‥で?
いや『表紙おめでとうございます!』とか『青木防災㈱の宣伝になりますね!』とか色んな祝福の言葉を管理人にかけるチャンスですやん!
管理人
怪人タマスケ
怪人タマ王
自己顕示欲強いですね!
これから「自己顕示欲ケンジ」って呼んでもいいですか?
あだ名のクセ凄いって!
‥もうええわ!
管理人

表紙撮影時のウラ話や、今回掲載して頂いた「今月の表紙」インタビューについて紹介させて頂きます!

【号外】電気と工事1月号の表紙になりました

◎ 緩降機7回おりました

消防設備士が表紙を飾ること自体が「初」らしく、ありきたりな絵(テスターで電圧を測定する等)ではなく「消防設備士っぽさ」が出るシーンがいいとの編集者さまのご要望に対して、弊社に設置されている緩降機を使用しているシーンの撮影を提案しました。

緩降機とは‥

緩降機は、調速機のついたロープを用いて地上へ降りる避難器具です。

緩降機

参考消防署に緩降機を斜降式救助袋へ変更する指導を受けた件について

編集者さん
編集者さん
おっ、いいですね~!スリルありますね~!
‥もう1回降りてもらっていいですか?
‥イッ!(野球部の返事)
管理人

※繰り返し×5

カメラマンさん
カメラマンさん
よし!OK!
‥次は下から撮りますね!
‥イッ!(何回やるの!?)
管理人

※さらに2回降りる

計7回、緩降機を降りた末に起用されたのが表紙の1枚なのです。

点検タマ王
消防設備士の実務をしている中で、同じ緩降機を一気に7回降りることなんてないよね!
そういった意味でも貴重な経験でした!
‥あと『そこで止まってもらっていいですか?』的な要望も初めてでした!
管理人
強欲な青木
緩降機って手を離したら降りっぱなしなので、なかなか “映え” なシーン撮るの難しいかもしれませんね。
後半の「今月の表紙」ページにも写真載ってますが、実は青木防災㈱の2階窓枠サッシに(こっそり)右足をかけてます。
管理人

ちなみに、表紙の1枚が何回目に緩降機を降りた際の1枚かは不明です。

 

◎「今月の表紙」ページの “デケ”

月刊誌「電気と工事」の表紙に起用された人について紹介する「今月の表紙」ページ用の取材も受けており、その内容についても掲載して頂いております。

今月の表紙 電気と工事

編集者さん
編集者さん
あっ、ちょっとそこにあるギターとか持ってみてくれませんか?
‥いいですね!ちょっと弾きながら話してもらってもいいですか?
‥イッ!(ギターを弾く)
管理人
カメラマンさん
カメラマンさん
いいですね~♪(パシャパシャ)

その模様を、以下の通り掲載して頂けました。

デケデケデケデケデケ

強欲な青木
ん~、いや「デケ」多くない!?
合計5つの「デケ」は多いて!この「デケ」は最大4つまで!
‥口に出して読むと『デケデケデケデケ、デケ!』って感じになる!
管理人
データマスケ
データマ王
『くどい!』って位、ギター弾いた感が伝わってくるよ。
そんなに弾いてなかったッ!(‥と記憶しています!)
管理人
強欲な青木
‥っていうか、そもそも「デケ」って何の音!?
一般的なギターの擬音って「ピロピロ♪」とか「ジャカジャカ♪」とか「ポロポロ♪」とか「チャキチャキ♪」ってイメージやけど‥違う!?
管理人
水晶タマ王
何か‥「デケ」ってギター下手そう。
うまいもん!ギターうまいもん!
中級ギタリストやもん!(※自称)
管理人

こんな感じで、「デケデケデケデケ、デケ!」しながらインタビューに回答した模様も掲載されています。

 

◎ 訂正(※回答表現の補足)

もちろん一度インタビュー内容を校正する機会は頂いておったのですが、その際に見つけられていなかったけど改めて気になった部分があった為、ここで言及させて頂きます。

緩降機 電気と工事 青木防災㈱

「今月の表紙」インタビュー本文中に『‥ひととおりの作業をこなしました。』とありますが、まるで遊女が男性客へのサービスを “こなす” が如く情熱が含まれず表面的に “こなした” 風にも読み取れる気がしたので訂正(補足)させて頂きたいです。

データマスケ
データマ王
元を辿れば‥普段の何気ない作業からも「できるだけ多くを吸収して、それを加工して発信するって工夫をしてきた」からこそ今回の表紙に起用された‥的な部分もあるよね。
そうそう。逆に “こなす” をしないように努めてきたからこそ、他の人より濃く積み重ねられて、より社会の役に立てる形になったとも言える‥だから訂正(補足)させて頂きました。
管理人

できるだけ、お客様や業界そして組織の為に成果を出せる様に工夫しようと平素より努める姿勢で現在も働いています。

 

◎ もちろん連載記事も読めます!

2022年1月号の電気と工事でも、もちろん青木防災㈱が連載を担当している「消防設備士はかく語り」の記事を読むことができます。

青木防災㈱ 連載記事

審判タマスケ
審判タマ王
今月のネタ‥流行りのS・D・G・s、エスディージーズじゃないですか!?
『(とりあえずSDGs絡めたら来るべき変化を加速できる部分ある気がするので‥。)』
管理人
レペゼン防災
レペゼン防災
今年も「電気と工事」を宜しくお願いしますYO!

2022年の電気と工事は青木防災㈱が表紙で連載記事も読める、つまり消防設備士の要素が盛りだくさんでスタートしております。

 

【P.S】オーム社さんの「寿恵廣」

毎年この時期にオーム社さんより「寿恵廣」なる贈り物を頂けるのですが、調べたところ「寿恵廣」は(すえひろ)と読むらしいです。

寿恵廣 すえひろ 読み

寿恵廣(すえひろ)の中身は干支の動物が描かれた「扇子」で、八の字に広がる扇子は「末広がり」を意味する縁起物だそうです。

扇子 末広がり

今後もオーム社さんとタッグを組ませて頂き、ますます共に “末広がり” な発展をしていきたいので皆様何卒宜しくお願いいたします。

扇子 タマスケ

青木防災㈱は工業系ダントツ最大手出版社であるオーム社さんとガッチリ組み、これからも多くの方のお役に立って喜んで頂ける様に邁進して参ります!

 

◎ まとめ

  • 青木防災㈱Web管理人が連載記事(消防設備士はかく語りき)も担当している月刊誌「電気と工事1月号(オーム社)」の表紙に起用された。
  • 表紙撮影時のウラ話や、今回掲載して頂いた「今月の表紙」インタビューについて紹介した。
  • これからもオーム社さんとタッグを組ませて頂き、ますます共に “末広がり” な発展をしていきたかった。
  • この記事を書いた人

管理人

【経歴】鈴鹿高専材料工学科 ⇒ 静岡大学工学部(3年次編入学) ⇒ 院 ⇒ 鈴与㈱ ⇒ 某A防災㈱ ⇒ 青木マーケ㈱※独立
【保有資格】消防設備士全類・危険物取扱者全類・第二種電気工事士・工事担任者(AI・DD総合種)・第三種電気主任技術者
【主な活動】月刊誌「電気と工事(オーム社)」コラム執筆・ブログ(月間40万PV)・YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成

-その他
-,