消防設備士

消防設備士の義務講習を受けない人の割合を計算したら◯◯%だった件

消防設備士義務講習を受けてない人の割合は◯◯%

https://aokimarke.com

強欲な青木
消防設備士の義務講習ってダルいんだけど、受けない人って何%位いるの‥!?
我々プロは仕事で必須だから100%受けてるけど、実務に携わっていないペーパー消防設備士を含む全体の確率は分からないから計算してみるね。
管理人

 

消防設備士の義務講習とは‥

消防法施行規則 第33条の17〔講習〕にて、以下の文言が謳われています。

消防設備士は、免状の交付を受けた日以後における最初の四月一日から2年以内法第十七条の十に規定する講習を受けなければならない。

2 前項の消防設備士は、同項の講習を受けた日以後における最初の四月一日から5年以内法第十七条の十に規定する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降においても同様とする。

要は、消防設備士の免状を取得してから2年以内に、その後は最後に講習を受けてから5年以内に受ける義務講習を受けていない人の割合をザックリ計算してみたって話です。

>> 消防設備士の義務講習を受けずに違反(期限切れ)した場合の罰則は?

 

消防設備士義務講習を受けない人の割合は◯◯%

◎ 令和元年に講習を受けた消防設備士の数

最新の「講習を受けた消防設備士の数」データについては、以下の(一財)消防試験研究センター事業報告書(令和元年)を参照しました。

消防設備士 講習 履歴

火消しタマスケ
火消しタマスケ
いや‥危険物取扱者と足し算する意味ってあるん!?
消防法に基づく “二大資格” やからカッコつけたいんすよ多分。
管理人

令和元年の消防設備士講習受講者の総数は67,387人とする。

 

◎ 講習受講義務のあった消防設備士の人数

令和元年の「講習受講義務のある消防設備士の人数」データについては、以下の(一財)消防試験研究センター事業報告書(令和元年)および試験実施状況を参照しました。

 

消防設備士免状取得後2年目の講習受講義務が生じる消防設備士

令和元年に消防設備士免状取得後2年目の講習受講義務が生じる消防設備士は、令和元年の2年前の平成29年の合格者とします。

消防設備士合格者29年

平成29年の消防設備士試験の甲種と乙種の合格者数の統計は、42,726人であると分かりました。

 

5年目以降の講習受講義務が生じる消防設備士

令和元年に消防設備士免状取得後2年目の講習受講後の5年目以降の講習受講義務が生じる消防設備士については、以下の通り概算します。

5年目以降の講習受講義務が生じる消防設備士
≒(消防設備士免状取得者の累計総数人ー5年目講習の受講時期に満たない平成27・28・29・30年の合格者数)÷5

※この計算方法には「試験には合格したけど、免状交付の申請はしていない人」が抜けているという強烈な穴があります。

消防設備士免状取得者の累計総数人事業報告書(令和元年)を参照し、以下の通り1,035,636人とします。

消防設備士の登録件数累計

 

5年目以降の講習受講時期に満たない平成27・28・29・30年の合格者数は、以下の試験実施状況データを参照しました。

消防設備士合格者数30・29

消防設備士 合格者数

平成27・28・29・30年の合格者数の総和は165,378人でした。

よって、令和元年に消防設備士免状取得後2年目の講習受講後の5年目講習の受講義務が生じる消防設備士の総数は以下の通り計算できます。

(1,035,636-165,378)÷5≒174,052

 

講習受講義務のある消防設備士の総和

よって、講習受講義務のある消防設備士の総和は以下の通りです。

講習受講義務のある消防設備士の総数

令和元年に消防設備士免状取得後2年目の講習受講義務が生じる消防設備士の総数‥42,726人

令和元年に5年目講習の受講義務が生じる消防設備士の総数‥174,052人

講習受講義務のある消防設備士の総和‥42,726+174,052=216,778人

 

◎ 講習を受けなかった消防設備士の割合

令和元年に講習受講義務があり、講習を受けた消防設備士の割合は下式の通りです。

令和元年に講習を受けた消防設備士の割合
=講習を受けた消防設備士の数÷講習受講義務のある消防設備士の総数

上式の各項目に、導出した数字を代入すると以下の通り計算できます。

(67,387÷216,778)×100≒31.1%

 

よって、令和元年に講習受講義務があり、講習を受けなかった消防設備士の割合は下式の通りです。

100-31.1=68.9%

講習を受けなかった消防設備士の割合

68.9%

ーーー

強欲な青木
年数によって義務講習の受講対象者の数が異なる為、多少の偏差あるでしょうけどね。
それにしても‥実に7割近い消防設備士免状取得者が義務講習受けていないという計算結果となっちゃいました。
管理人
バレたマスケ
バレたマスケ
ホントにあってるのコレ!?‥っていうか、こんな計算して一体アンタ何がしたいねん。
いやぁ消防設備士の将来性について調べていた時に数字を見つけたので、勘定して公表してみようかと。
管理人
点検タマ王
ウチら消防設備士として消防設備業を営むガチ勢は講習の受講が必須なので、計算結果の未受講者が多いから受けない‥みたいなことはできないっすけどね。
未受講者といえば、以前「東京消防庁職員の方々が消防設備士講習"未受講"であったニュースについて」話題になりましたな。
管理人
囚人T
囚人T
ヤメロッ!その話題はタブーやろが!この社会不適合者!干されてぇのか雑魚が!脳ミソ腐ってんのか!?この(ピィーーッ!!)が!!
どうも68.9%の消防設備士講習未受講の消防設備士の皆さま、私が31.1%の義務講習受講者の選ばれし消防設備士である管理人です。
管理人
強欲な青木
お前、一回マジで怒られろ。ゲロ吐くまで怒られろ。
堪忍してや、‥おれ “ゆとり” やねん。
管理人
強欲な青木
何や “ゆとり” か “さとり” か “ことり” か知らんけど、ちゃんと義務講習は忘れんと受けや!
ハイっ!
管理人

 

◎ まとめ

  • 消防設備士の免状を取得してから2年以内に、その後は最後に講習を受けてから5年以内に受ける義務講習を受けていない人の割合をザックリ計算した。
  • 計算の結果、令和元年に講習受講義務があり、講習を受けなかった消防設備士の割合68.9%であることが分かった。
  • 消防設備士として消防設備業を営むガチ勢な我々は講習の受講が必須なので、計算結果の未受講者が多いから受けないことはなかった。
  • この記事を書いた人

管理人

【経歴】鈴鹿高専材料工学科 ⇒ 静岡大学工学部(3年次編入学) ⇒ 院 ⇒ 鈴与㈱ ⇒ 某A防災㈱ ⇒ 青木マーケ㈱※独立
【保有資格】消防設備士全類・危険物取扱者全類・第二種電気工事士・工事担任者(AI・DD総合種)・第三種電気主任技術者
【主な活動】月刊誌「電気と工事(オーム社)」コラム執筆・ブログ(月間40万PV)・YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成

-消防設備士
-,