吏員(りいん)とは‥地方公務員のこと。
消防吏員(りいん)と消防団員について知ることで、その違いを見つけていきましょう!
消防吏員(りいん)と消防団員の違いって?
◎ 消防吏員(りいん)は消防士!
消防吏員(りいん)は俗に言う「消防士」のことを指していると思って間違いないでしょう。
消防吏員(りいん)になる為には、採用選考を通過する必要があります。
消防吏員(りいん)は消防署に勤務
消防吏員(りいん)は消防士ですから、もちろん “専業” で消防署に勤務しています。
消防吏員(りいん)と消防職員の違い
ちなみに「消防吏員(りいん)」と「消防職員」って言葉にも違いがあります。
消防吏員と消防職員の違い
- 消防吏員(りいん)‥階級を有し、消火・予防・救急・救助に当たる者。
- 消防職員‥消防に勤務する公務員の総称で、事務員なども含まれる。
消防吏員(りいん)の階級
実は消防吏員(りいん)を指しているであろう「消防士」という俗称は、消防吏員(りいん)の階級における階級の一つです。
消防吏員(りいん)の階級
◎ 消防団員は誰でもなれるの?
消防団の入団資格として、以下の3つが掲げられています。
消防団の入団資格
18歳以上で、その市区町村に居住(または勤務・通学)している人なら男性でも女性でも入団できます。
消防団員になる際には、特に採用選考などは設けられていません。
大阪市に消防団はない!
大阪府では大阪市に消防団がなく、かわりに2008年から機能別消防団として大阪市消防局災害活動支援隊(大阪市消防局の消防職員OBで構成された組織)が置かれています。
参考消防団 wikipedia、災害活動支援隊(機能別消防団)大阪市
人口規模が一定以上に達していない市町村では、消防本部の代わりに消防団を設置することになっているのです。
沖縄県名護市でみかけた消防ポンプ車庫
中には消防本部や消防署が設置されていない「非常備町村」なる地域もあります。
消防団にはない措置命令の権限
消防法 第3条〔屋外における火災の予防又は消防活動の障害除去のための措置命令等〕にて以下の通り謳われています。
消防長(消防本部を置かない市町村においては、市町村長。)消防署長その他の消防吏員は、屋外において火災の予防に危険であると認める行為者又は火災の予防に危険であると認める物件若しくは消防の活動に支障になると認める物件の所有者・管理者又は占有者で権限を有する者に対して、火災予防上必要な措置をとるべきことを命ずることができる。
【余談】消防吏員(りいん)にならなかった理由
☟消防設備士が査察隊の一員であるロイヤルサファイアなる取り組みも他府県である様です。
【よくある質問】消防点検が未実施だった場合の罰則は?【点検周期】
続きを見る
大阪市には比較的レベルの高い消防吏員(りいん)さん達がいらっしゃることもあって消防団が無い為、消防設備士として業務に邁進することで火災予防に貢献します!
◎ まとめ
- 消防吏員(りいん)は俗に言う「消防士」のことであり採用選考を通過しなければなれないが、消防団員は「18歳以上でその市区町村に居住(または勤務・通学)している人なら男性でも女性でも入団できる」ので特に採用選考などは設けられていなかった。
- 消防長(消防本部を置かない市町村においては、市町村長。)消防署長その他の消防吏員は消防法 第3条〔屋外における火災の予防又は消防活動の障害除去のための措置命令等〕ができるが、消防団長や消防団員には措置命令などの権限が無かった。
- 「消防吏員(りいん)」と「消防職員」という言葉にも違いがあり、消防吏員(りいん)は階級を有し、消火・予防・救急・救助に当たる者で、消防職員‥消防に勤務する公務員の総称で、事務員なども含まれた。