トップページ

新着記事

お知らせ

2025/6/26

【作業実績】消防設備士サミット2025のLP(ランディングページ)を制作・公開しました

  この度、青木マーケ㈱にて消防設備士サミット2025のLP(ランディングページ)の制作を担当しました。   👇以下のリンクよりLPをご覧下さいませ。   ※ LP制作その他Webマーケティング関係のご依頼は、お手数ですが弊社お問い合わせフォームからお願いします。

続きを読む

お知らせ

2025/6/26

【📅100日チャレンジ】消防設備士サミット2025まで100日チャレンジします!

【📅100日チャレンジ!】 消防設備士サミット2025まで 2025年6月25日から100日間ずっと ✅ 毎日ショート動画 投稿 ✅ YouTube も週3回 投稿 をやっていきます! そして100日後の 2025年10月3日(金)までに YouTubeチャンネル登録者数 10,000人にチャレンジします! 消防設備士サミット2025で お会いした際には 『1万人おめでとう』と お声がけください!☺📣 #消防設備士サミット2025 ...

続きを読む

消防設備士

2025/5/22

消火ポンプの仕組み・試験方法を消防設備士が徹底解説【性能・流量試験】

先日、消火水槽と呼水槽のボールタップ交換に行った現場の消火ポンプ室がとても広かったので『これは消火ポンプの仕組みを説明しやすいぞ!』と思い写真を撮りまくりました。     消火ポンプ-アラーム弁(流水検知装置)間の配管も、スプリンクラー設備の送水口からメイン管に接続されている配管も全て丸見えでした。 それでは、この消火ポンプ室内にあるスプリンクラー設備を使って、仕組み・試験方法を解説していきます!   消火ポンプの仕組み・試験方法を消防設備士が徹底解説【性能・流量試験】 ◎ ...

続きを読む

予防技術検定

2025/5/12

【過去問】危険物⑧:危険物取扱者関係【予防技術検定】

本記事の信頼性   ここでは「危険物⑧:危険物取扱者関係」に関する内容の学習および、その範囲で出題される過去問と解説をしていきます。 最新ver.の過去問情報は、青木マーケ(株)noteの予防技術検定「過去問テスト」で毎年更新しています。 >> 予防技術検定「過去問テスト」 併せて、ご参照ください。 危険物⑧:危険物取扱者関係 ◎ 危険物取扱者の免状 危険物取扱者の免状については消防法 第13条の2〔危険物取扱者免状〕第4項にて以下の通り規定されています。   免状の交付者 ...

続きを読む

予防技術検定

2025/5/12

【過去問】危険物⑦:危険物の性質および火災の予防並びに消火の方法【予防技術検定】

本記事の信頼性   ここでは「危険物⑦:危険物の性質および火災の予防並びに消火の方法」に関する内容の学習および、その範囲で出題される過去問と解説をしていきます。 最新ver.の過去問情報は、青木マーケ(株)noteの予防技術検定「過去問テスト」で毎年更新しています。 >> 予防技術検定「過去問テスト」 併せて、ご参照ください。 危険物⑦:危険物の性質および火災の予防並びに消火の方法 ◎ 予防規程とは? 製造所等の火災を予防するための予防規程について消防法 第14条の2〔予防規程〕にて ...

続きを読む

 

おすすめ記事