消防設備士

Q. 消防設備士になったキッカケは?【700人に聞いてみた】

https://aokimarke.com

先日、管理人が現役消防士と共同管理・運営しているLINEオープンチャット「消防設備士Web勉強会」(※無料)にて以下の質問がありました。

ぱぴ

おはようございます。

自分は試験勉強をこれからしようと思っている者です。

みなさんの消防設備士になったきっかけ、教えてください😆

強欲な青木
消防設備士になったキッカケって十人十色なので回答が集まると面白いかも!
LINEオープンチャット「消防設備士Web勉強会」にいる704人(※現在)のメンバーから頂いた回答をここにアップしていきます!
管理人

皆さん奮って、ご回答下さいませ!

 

青木マーケ(株)

実業家になりたかったからです!

祖父が消防設備業を営んでおり、そこの後継者がいなかったので後継者候補として入社≒消防設備士になりました!

家業じゃなかったら消防設備士の仕事を知ること無く人生を終えていたかもしれません‥‥‥。
(ちなみに結局、後継者にならず独立・起業しました。)

試験勉強、頑張って下さい!📣

 

とある

派遣会社の募集で近所にあったからってのがきっかけですね

 

にゃみー

職場見学に行った企業には就職しませんと言ったら進路指導の先公にブチギレられて、

とりあえずの就職先を探している中、偶然◯◯◯防災って言うのを求人票で発見。

電気系の学科だったのでそれも活かせるなーと思って防災屋さんに就職しました。

意外とやりたかった仕事ってこういうとこに巡りあうもんですね

 

ひろろ

こんばんは、私はビル管理の仕事を始めて元々電気工事士を持っていましたが、防火管理者になり、消防設備士なども取り仕事の幅や知識が広がればいいなと思い、受けました。

これから建築、通信、配管等他にも幅広く受けていこうと思います。

 

Natsu

自分も青木マーケさんと似てますが
父が消防設備の会社をしており
長年、請求書など経理関係をバイトでやってて金額単価などの高さや安定性の良さに惹かれて電気屋就職⇒父の会社就職(2代目として)⇒叔父の会社からも2代目として来て欲しいと言われ、今は叔父の会社でいろいろ学んでます。

父は大病を患ってしまい廃業しましたが叔父の会社へ向入れ後世育成をお願いしてます。

 

めぐ

私が消防設備士になったキッカケは…。

私はもともと全く他業種で高校の時からガソスタでバイトしてたりしてて、車整備とかも実は当時好きだったんで、若かりし頃は整備士になりたいとか思ってました😂

卒業後もガソスタの会社に就職して、結婚してからも出産後またガソスタに復帰したりしてましたがw

実家がそもそも消防設備業というもの多分知らず🤣

何人目かの妊娠中に実家の防災屋の事務手伝いにちょこちょこ行ってた時に、消防設備士という資格を知りました🫣

それで、その時何人目か忘れましたが🤣なかなかパートの面接しても土日出れないからとか、子ども小さいからとかで断られたりしてたのもあって、姉から、消火器の点検とかだったらできる時に行けるから、消防設備士乙6の資格取ってみれば?と言われたのがキッカケです😁

それから自分が時々現場に出るようになり…消防設備の面白さに心奪われ…今に至ります🤣

 

タコシ

知識なくて検査とか指導するのにモヤモヤしてた。

乙6スタートで乙7、4、1類、甲4もチャレンジして合格して、今は全類目標です。

建物の安全って、署だけでなく、設備士さんと二人三脚なんだなぁと心改めました。

スプリンクラー送水口と、連散の送水口の違いも勉強して初めて知りました。すみません。

 

いぬいぬ

専門学校が消防安全関係だったですが、そのまま卒業して工場で働いてました。

働いてたら体力的につらくなったので転職を考えたんです。

専攻も消防だったので資格とってこの業界に入りました。

もちろん体力は必要ですが前職よりは負担かからなくてよかったです。

 

防火防災管理者講習を受けてきて、火災報知器、消火器に興味をもちました。

現在の職場は医療関係なので、まだ消防設備士にはなれないのですが、甲種の受験資格をたまたまもっていたので、この機会に消防設備士に転職も含め資格の勉強を始めました。

今年乙6は取得したので、夏に甲4を受験する予定です。

 

むー

前職のビルメンでの消防設備の事案対応にあたったのがきっかけで興味を持ったことです。

理由あってビルメンを退職後、消防設備士の資格を取り、とあるきっかけで今の会社に就職が決まりました。

現在は駆け出しの消防設備士として勤務しています。

興味があり、なおかつやりたい仕事に出会えたのでこれから知識と技術を磨いていきたい所存です。

 

神ちゃん

私は防災設備の会社で施工管理をしており、副業で消防設備士をしています。

きっかけは、消防設備士の資格を取得したことです。

施工管理はあまり設備の製品の扱いについて知らない人が多いのが現状ですが、職人さんに指示を出す立場ということから、製品の扱いについてさらに詳しくなりたかったので。

あとはちょっとした工事にも携わることができるので、職人の目線で安全管理や施工手順の勉強ができると思いました。

 

TKa

ハローワーク見てましたら、消防設備士 というワードを見つけて、なんだこれとなりました。

調べると、確かについてなというものや、その資格があることを知って面白そうだなと思いました

ほんとそれだけです笑

結果、個人的にはめちゃくちゃ面白かったです笑

 

ここから随時、追記していきますのでLINEオープンチャット「消防設備士Web勉強会」に消防設備士になったキッカケをどしどし投稿くださいませ!

 

ぱぴ

みなさまありがとうございます🙇🙇

まさか独立可能な職種だったとは❗️❗️(無知ですみません)
現場も業界も何にも知らなかったので、おかがさまで一気に現実的にリアルな世界が見えました‼

国家資格とのことですがとっておわりでなく関連業務の資格や独立などスキルアップも目指していけるのですね
偶然の巡り合わせもとても素敵ですね😭

甘くない世界だとは思いますが、まずはテストから頑張りたいと思います🙌

\700人以上が参加中!/

消防設備士Web勉強会

※LINEオープンチャットは無料です

 

  • この記事を書いた人

aokimarke

ニッポンを、強欲に! 消防設備士10年目やってます。
【◎経 歴】
鈴鹿高専 ⇨ 静岡大学(3年次編入)⇨ 院 ⇨ 鈴与㈱ ⇨ 消防設備士など
【◎免 許】
消防設備士全類、危険物取扱者全類、第二種電気工事士、工事担任者(AI・DD総合種)、電験三種、予防技術検定(消防用設備等)など
【◎活 動】
月刊誌:電気と工事(オーム社)にてコラム執筆、消防設備士「過去問テスト」の制作・販売、YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成・編集、青木マーケ㈱、㈱防災屋、(一社)予防団など

-消防設備士
-