青木マーケ㈱【公式】noteにて販売している消防設備士5類「過去問テスト」甲種【※PDF付き】および消防設備士5類「過去問テスト」乙種【※PDF付き】をご利用いただいた方々から頂いた口コミ・評判および合格報告の数々をまとめて紹介します!
合格したで〜(ドヤッ)
今後は5月の東京で甲種5類に挑戦しようと思います。
感謝の気持ちやお布施として5類のnote記事を購入させていただきますので宜しくお願い致します。
菅野
毎度お世話になります。
川崎で設備管理をしております。
先日乙5の過去問集を購入させて頂きました。
前回不合格でリベンジでしたが、今回、過去問集の23,25,28,4が出題され
おかげさまで晴れて合格する事が出来ました、誠にありがとうございます。
前々回乙4も購入しましたが無事合格致しました。これで乙4,5,6,7取得致しました。
次回は乙1に挑戦するつもりです。
これからもよろしくお願いします。
まずは簡単ですが合格報告と御礼まで。
名無しさん
はじめまして、5月に東京会場で受験致しました所、甲種5類に合格致しました。
感想は中々参考書に出てない問題もありましたが、100点を狙っていなかったため肩の力が抜けて受験できました。
実技が意外と出来たのが試験発表迄の期間安心して過ごせました。
今週末神奈川会場で乙7の受験を致しますがまた合格致しましたら報告いたします。この度はありがとうございました。
みっちゃん
甲5は参考書と問題集3冊、青木さんのnoteそれぞれ3周して、全て把握しないと難しい😓という感想です。
甲5の内容隅々まで、
すべて覚えた人が合格します‼️
noteの問題だけ覚えて
5会場くらい受験するのも一つのやり方でしょう‼️
2会場受験でホームラン出ました。
かぶさん
7月23日の鳥取県倉吉市で行われた試験。
この会場はこれまで危険物乙4、2級ボイラー、冷凍2種、消防設備士乙4、甲4、乙7と連勝記録を伸ばしていたのですが、今回も女神様は微笑んで下さいました、甲5も合格しました‼️
青木マーケ(株)様の過去問がかなり効きました、本当にありがとうございます☺️
万が一の為、明後日の福山市での試験も申し込んでたのですが嬉しい誤算でした。
弊社で受け持っている設備の範囲はこれで全てカバー出来るので、甲2,甲3は来年以降気力があれば向かいます(((^^;)
奥寺芳流
前の日に青木マーケ(株)さんのWebサイトで救助袋の使い方を見ておいたのが良かったようです。
その会場の乙5の合格者、私だけでした(笑)
榛葉 さま
本日東京で乙5試験を受けてきました。
購入させていただいた過去問の中の甲5の問題がたくさん出ました。
甲は参考程度にサラっと目を通したくらいだったのでもっとしっかりやっておけばよかったと後悔しました。
実技試験と機械は半分くらいそのまま出ました。
今日出た問題は
甲種5類2023年度版
1,4,5,9,10,12,17,20,22,26,27,28,39,40,42,43,45
鑑別
1,2
甲種5類2022年度版
鑑別
4
乙種5類2023年度版
2,6,8,10,22です。
記憶違いもあるかもしれないですが、ほぼそのまま出ました。
本当にありがとうございます。
間違えて甲5類のnoteを買ってしまったのがラッキーでした。
これで落ちていたら笑えませんが、また結果が出たらご連絡させていただきます。
ありがとうございました。
これから消防設備士の試験に一発合格すべく挑戦される方、大好評の消防設備士「過去問テスト」を是非ご利用下さいませ!
消防設備士「過去問テスト」は全類あります。他の類を利用してから一発合格し、また他の類を利用されるリピーターの方々も非常に多いです!つまり、それだけ合格に近づける質の高い教材になっているはずです。是非ご利用下さいませ。
◎ 消防設備士「過去問テスト」の口コミ・評判まとめ一覧
これから消防設備士の試験に一発合格するに際して「過去問テスト」を利用しようか迷っている方のために、全類に頂いた口コミ・評判をまとめましたの参考にして下さい。
より多くの方が消防設備士試験に合格され、同志が増えることを心より願っております!
地獄の作業員
@SJNaJhNILjkjHW6