VOICE 消防設備士 資格試験

【2023年度版】消防設備士「過去問テスト」4類の口コミ・評判まとめ

https://aokimarke.com

青木マーケ㈱【公式】noteにて販売している消防設備士4類「過去問テスト」甲種【※PDF付き】および消防設備士4類「過去問テスト」乙種【※PDF付き】をご利用いただいた方々から頂いた口コミ・評判および合格報告の数々をまとめて紹介します!

強欲な青木
ぶっちゃけ口コミ・評判および合格報告の量が多すぎて紹介しきれない!強欲!
コツコツご感想を頂き次第、全類それぞれ別のページに追記していくことにします!
管理人

てつし

@suraringaru0712

過去問のnoteを買って勉強して、合格しました!

過去問が全くなかったのでとても助かりました。

参考てつし様Twitter(@suraringaru0712)

 

高塚さま

61歳 男性

お世話になっております。
いろいろとありがとうございます。
本日、無事に合格確認できました。
三度目の挑戦てました。
振り返りますと、甲4試験を甘くみておりました。
製図を先ずYouTube主体で勉強し、それでほぼ
わかったつもりで応用問題にひろげませんでした。
やはり、問題集を解き、細かい条件を理解しなけれは
なりません。
青木マーケ(株)の過去問も本当に助かりました。
(実践形式)

これからもよろしくお願いします。
次は甲1に挑戦するつもりです。

61才より

 

某メーカー社員さま

某メーカーにて防災機器に携わっているものです。

この度は作成いただいた教材のおかげで甲4に一発で合格することができました。
過去問に記載の問題が実際に出題されたりと大変ためになる教材だと思います。
仕事の合間の少ない時間での勉強で非常に効率的に習得ができました。
本当にありがとうございました。

 

石川さま

試験終わりました
難しかったですー
ダメかも。。

実技
〇メーターリレー試験器について
・写真を見てこれは何か?
・抵抗を測る試験の名前を答えよ

〇光電式分離型の⚪︎×4問(すべて壁面からの距離と設置高さが80%以上かについて計算するイメージです)

〇写真があって、何してるところか?
・絶縁抵抗試験
・150V〜300Vだと何MΩ?

〇火災通報装置について
・手動起動装置を答える
・()に文字を入れる
自火報と感知器(だと思います…)
去年の問題と似てる?!

〇作図
・地下1階で警戒区域が2つにわかれてました
580m(店舗とか)と280m(レストラン)

〇8階建て43mの水平距離50mない建物(階段、EVシャフト、ダクトがありました)
・警戒区域の数
・共通線の数
・感知器を図に記入(エレベーターのところが上に箱のってるけど、開口あるよみたいに書いてました)
・これに適した受信機の名前は?

こんな感じです!

筆記は
・一般的でしたが、ひねられていて覚えてるだけだと全然むずかしかったですー泣

石川さま

今日甲4結果発表日でした。
なんと、合格に番号ありましたー!
ありがとうございます!!
noteのおかげです!

 

自家発 さん

佐賀県甲4合格してました。
こちらのチャットと青木マーケ(株)さんのnoteが大変参考になりました。
ありがとうございました。

参考LINEオープンチャット「消防設備士Web勉強会」

 

ヒューズ 様

8月6日東京で受験した甲4、無事に合格しておりました。

青木マーケ(株)さんの過去問テストから結構出てて助かりました。

ありがとうございます。

参考LINEオープンチャット「消防設備士Web勉強会」

これから消防設備士の試験に一発合格すべく挑戦される方、大好評の消防設備士「過去問テスト」を是非ご利用下さいませ!

>> 消防設備士「過去問テスト」甲4

>> 消防設備士「過去問テスト」乙4

消防設備士「過去問テスト」全類あります。他の類を利用してから一発合格し、また他の類を利用されるリピーターの方々も非常に多いです!つまり、それだけ合格に近づける質の高い教材になっているはずです。是非ご利用下さいませ。

 

\ 大好評 /

消防設備士「過去問テスト」

※毎年最新の情報にアップデートしています

 

◎ 消防設備士「過去問テスト」の口コミ・評判まとめ一覧

これから消防設備士の試験に一発合格するに際して「過去問テスト」を利用しようか迷っている方のために、全類に頂いた口コミ・評判をまとめましたの参考にして下さい。

より多くの方が消防設備士試験に合格され、同志が増えることを心より願っております!

  • この記事を書いた人

aokimarke

ニッポンを、強欲に! 消防設備士10年目やってます。 【経歴】鈴鹿高専 ⇨ 静岡大学(3年次編入)⇨ 院 ⇨ 鈴与㈱ ⇨ 某A防災㈱ ⇨ 青木マーケ㈱(※独立) 【免許】消防設備士全類、第二種電気工事士、工事担任者(AI・DD総合種)、電験三種など 【活動】月刊誌:電気と工事(オーム社)にてコラム執筆、消防設備士「過去問テスト」の制作・販売、YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成・編集

-VOICE, 消防設備士, 資格試験
-