お知らせ 業界 防火管理者

【お知らせ】小林史明衆議院議員にご挨拶させて頂きました!【号外】

https://aokimarke.com

2023年09月28日(木)13:30から東京都千代田区永田町にある衆議院議員第一会館にて、小林史明衆議院議員(@kb2474)にアークリード㈱尾阪社長と㈱WAVE1吉村社長と共にご挨拶へ伺わせて頂きました。

小林史明衆議院議員について

第46回衆議院議員総選挙で広島7区に自由民主党から出馬し、若干29歳で初当選。

デジタル副大臣兼内閣府副大臣やデジタル社会推進本部事務総長などを歴任。

元㈱NTTドコモ勤務で、上智大理工学部化学科卒。

参考自由民主党・小林史明衆議院議員 公式サイトWikipedia

現在、小林史明衆議院議員は消防や水道といった公共サービスの効率化に取り組まれており、そこで今回は尾阪社長が消防の広域化(消防本部は市町村単位ではなく都道府県単位にすべきって話)について現場を知る者として上申する時間を設定して頂けた格好でした。

に‥‥29歳で初当選!?!?
管理人
強欲な青木
29歳で衆議院議員って‥‥‥その頃お前、何してた?
たしか遊戯王カードとか、ポケモンカードとかしてたかな。
管理人
強欲な青木
え~っと‥‥29歳じゃなくて、9歳の話してる!?
お前20年間、何やってたん!?!?
あ、でも化学の歴は高専から大学院まで9年間やってたから小林議員より長いよ!
管理人
強欲な青木
もはや時間の進み方が違うやん‥‥!
こんなん「時の魔術師」やん!
管理人
小林議員
日本を、前向きに!

当日の雰囲気と、ご相談させて頂いた内容の概要について紹介していきます!

◎ 衆議院第一議員会館

大阪から新幹線に飛び乗り、永田町の衆議院第一議員会館へ到着しました。(※敷地内は議員さんを撮影する方がいるそうで全面撮影禁止でした。)

大学の教官室みたいに衆議院議員さんの部屋がずらぁ~っと並んでいる一つに、小林史明衆議院議員のお部屋がありました。

強欲な青木
いや最初に対応して下さった若いイケメン(秘書の栗原さん)が小林史明衆議院議員かと思ったよ!
小林議員と栗原秘書、同じような「目力バキバキ系イケメン」やから『(この方が‥‥)』って間違える人おるんちゃうかなと。
管理人
強欲な青木
案内して頂いたお部屋には小林史明衆議院議員の出身地である広島のグッズが飾ってありましたね。
最近Netflixで「離婚しようよ」って選挙のドラマみたけど、政治家さんって地元に応援してもらうのが大事みたい!
管理人
小林議員
ガチャ‥‥こんにちは!

そして小林史明衆議院議員との相談時間がスタートしました。

 

◎ 消防の広域化

今回、小林史明衆議院議員に尾阪社長が上申した主題は「消防の広域化」で、全国にある726消防本部を都道府県単位の47消防本部にすれば電子申請の導入を含むあらゆる恩恵があるという件でした。

尾阪社長 アークリード㈱
尾阪社長
消防本部が多過ぎて、その指導もバラつきがあるので47都道府県くらいに絞ってほしい!
47都道府県って、これは例えば1個じゃダメなんですか?
小林議員
尾阪社長 アークリード㈱
尾阪社長
気候風土で別の運用をする設備(例:配管の湿式・乾式など)もあるので1本は難しいです。
それは各消防本部(の条例など)で、また別の基準を追加してやればいいのでは?
小林議員
尾阪社長 アークリード㈱
尾阪社長
現在その条例ベースの規制がネックで電子申請が消防本部毎になっていたりするので、ちょうど間の都道府県くらいがベターなのかなと。
条例ベースの届出って具体的に、どんなものが何種類あるんですか?
それは消防本部毎にフォーマットが異なる必要があるんですか?
小林議員

会議室の大きなモニターが突如、タッチペン対応のボードに切り替わって届出類や消防の体系について図解されていきました。


電子申請が導入しづらい消防本部

小林議員
消防本部が市町村単位になっていることで、消防本部が困っていることって何ですか?
市町村で(電子申請の)予算が出ていない消防本部は、ただ電子データでも届出類を受け付けるようになった(選択肢が増えた)だけで手間が増えただけになってます!
吉村社長
小林議員
それが都道府県単位になれば解決できると?
神戸市とか吹田市は紙ベースの届出を全て電子化したり、その場で紙の届出をスキャンしてデータ化しているので、そういった市町村の成功事例を都道府県単位で導入できれば電子申請がもっと普及すると思います!
吉村社長

消防本部が広域化する ⇒ 電子申請が普及する ⇒ デジタル化なので、日本の意向にも沿っている話になっています。

 

広域化するデメリット

小林議員
消防本部を都道府県単位にするデメリットって何かありますか?
リソースが潤沢で既得権益のある、都会の消防本部は嫌がりそうです。
管理人
小林議員
具体的には?
例えば大阪市消防局のリソースが120だったとして、大阪府内の田舎でリソースが80の消防本部があったとします。
都道府県単位になると大阪市消防局のリソースが-20されて100に、大阪府内の田舎にリソースが+20されて100ってことになると大阪市は反対したがるかと。
管理人
小林議員
なるほど、そのリソースの分配でマイナスになる部分を補填するだけの効率化が見込めなければスムーズな広域化導入の障壁になるかもしれませんね。
お見込みの通り。(※何様)
強欲な青木
小林議員
よく分かりました!
本日はありがとうございました!

あっという間の1時間でした。そして私は強欲を言えば「デジタルコンテンツを用いた防火管理者の外部委託」についてもお話させて頂きたかったので、ここに記させて頂きます!

 

【補足】デジタルコンテンツを用いた防火管理者の外部委託とは?

デジタルコンテンツを用い防火管理者の外部委託について概要を箇条書きにさせて頂きます。

  1. 消防法 第8条〔防火管理者〕で一定規模の建物には主に建物関係者から防火管理をする担当者である防火管理者を選任することになっている。
  2. 防火管理者を選任するまでは消防法の強制力で機能しているが、肝心の防火管理者が名義だけで何もしない状況が放置されている。(※ 制度の形骸化)
  3. 例えば防火管理者が担当する消防訓練は実施率や参加率が低いのでデジタルコンテンツを用いて防火管理意識を高めた方がマシ。
  4. 防火管理者が作成する(はずの)防火管理維持台帳も今後、届出類が電子化されるのでクラウド上でデータ管理した方が楽。
  5. 業者が防火管理者を代行して積極的にデジタル化することで、しっかり制度を活用した費用対効果の高い防火管理・運用ができる。
  6. ただし防火管理者を外部委託できる建物には制限があるので、これが緩和されれば全体の防火管理レベルを上げやすい。
  7. デジタルコンテンツを用いた防火管理者の代行は、防火管理者の高齢化やアナログ規制の撤廃といった日本の課題を解決できる取り組み。

詳細は下記ブログ「デジタルコンテンツを用いた防火管理者の代行サービス【外部委託制度】」にも掲載しています!

参考デジタルコンテンツを用いた防火管理者の代行サービス【外部委託制度】

続きを見る

ご清聴、有難う御座いました!

 

◎ 国会カツカレー

小林史明衆議院議員との相談を終えてホッとした一同、衆議院第一議員会館の食堂で昼食を取ることに。

デン!国会カツカレー!

強欲な青木
えっ、何が ❝国会❞ なん!?!?
えっ、吉村くんの国会ランチには日本の国旗🇯🇵ついてんのに!
国会カレーにはついてないやん!
管理人

‥‥と騒いでいたら、優しい店員さんが『🇯🇵の旗、お持ちしましょうか?』と尾阪社長の国会カレーと私の国会カツカレーに日本の旗を刺してくれました。(笑)

ついでに、写真(撮ってもらって)いいっすか?
吉村社長
強欲な青木
でた強欲!

パシャ!

えっ‥‥尾阪社長が見切れてるやん‥‥何で!?!?
管理人
強欲な青木
※頂いた🇯🇵の旗は家に持ち帰りました。

 

◎ 消防設備業界の明石家さんま

クッタクタになった帰り道、尾阪社長が『帰りの新幹線、絶対に爆睡するわ‥‥でも名古屋あたりで復活する!』と予言されていました。予言通り、尾阪社長は品川を過ぎた辺りから爆睡モードに。

しかし下馬評(※尾阪社長の自称)の起床予定駅であった名古屋よりも遥かに早い、小田原(神奈川県)で、尾阪社長は完全復活を遂げて再び喋り始めました。

尾阪社長 アークリード㈱
尾阪社長
◯◯は✕✕だから‥‥だよね吉村くん?
💤‥‥‥はい!
吉村社長

何度も寝落ちしようとする吉村くんに、ちょうどいいタイミングで話を振って起こす尾阪社長。

強欲な青木
あれって、わざとやったんかな?
尾阪社長は『寝かさん!』って言ってたけど、起こすタイミング良すぎてコント見てるみたいやった。(笑)
管理人

以上、強欲な青木でした!

---

小林史明衆議院議員、栗原秘書、貴重なお時間を頂きまして有難う御座いました!

今後とも消防業界を何卒、宜しくお願いします!

 

◎ まとめ

  • 小林史明衆議院議員(@kb2474)にアークリード㈱尾阪社長と㈱WAVE1吉村社長と共にご挨拶へ伺わせて頂いた。
  • 小林議員と栗原秘書は同じような「目力バキバキ系イケメン」であった。
  • 小林史明衆議院議員に尾阪社長が上申した主題は「消防の広域化」で、全国にある726消防本部を都道府県単位の47消防本部にすれば電子申請の導入を含むあらゆる恩恵があるという件であった。
  • この記事を書いた人

aokimarke

ニッポンを、強欲に! 消防設備士10年目やってます。
【◎経 歴】
鈴鹿高専 ⇨ 静岡大学(3年次編入)⇨ 院 ⇨ 鈴与㈱ ⇨ 消防設備士など
【◎免 許】
消防設備士全類、危険物取扱者全類、第二種電気工事士、工事担任者(AI・DD総合種)、電験三種、予防技術検定(消防用設備等)など
【◎活 動】
月刊誌:電気と工事(オーム社)にてコラム執筆、消防設備士「過去問テスト」の制作・販売、YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成・編集、青木マーケ㈱、㈱防災屋、(一社)予防団など

-お知らせ, 業界, 防火管理者
-