

先日、以下の様なニュースがありました。
消防士2人にはさみ振り上げ「帰れ」 岡山県警岡山西署、公務執行妨害の疑いで不動産会社経営の男逮捕
逮捕容疑は5月29日午後2時25分ごろ、男が所有するコーポの消火設備の改善を求めるため、同市北区学南町の会社事務所を訪れた同市消防局の男性消防士(33)ら2人に、はさみを振り上げながら「帰れ」などと声を上げ、職務を妨げた疑い。
参考山陽新聞digital


消防士を刃物で威嚇して逮捕された人のニュースを解説!
◎ 消火設備の是正指導を求める立入検査
ニュース中に以下の文言がありました。
男が所有するコーポの消火設備の改善を求めるため‥






-
-
消防署から「立入検査結果通知書」が届いた後の手続き・是正方法(例)
続きを見る
◎ 公務執行妨害で逮捕
ニュース中に以下の文言がありました。
会社事務所を訪れた同市消防局の男性消防士(33)ら2人に、はさみを振り上げながら「帰れ」などと声を上げ、職務を妨げた疑い。






-
-
立入検査が30回以上も!消防法違反で書類送検された事例【ニュース】
続きを見る
◎ 消防点検なんて絶対してないパターン
ニュース中に以下の文言がありました。
同署などによると、男は設備の定期点検を怠っており、消防士が是正措置を説明するため出向いていた。




-
-
【よくある質問】消防点検が未実施だった場合の罰則は?【点検周期】
続きを見る
所轄消防署の立入検査には、誠意ある対応で協力しましょう。
◎ まとめ
- 消防士をハサミで威嚇して逮捕された不動産会社経営者の件について、消防設備士の視点から解説した。
- 刃物を持つという行為は分かり易い公務執行妨害だが、他にも恐喝まがいの事する人がいれば警察呼んで公務執行妨害で逮捕してもらうべきだと思った。
- 消防設備士は民間企業に属している為、恐喝するような方の案件から手を引けるが、消防士さんは誰とでも接さなければならないので激務になりそうであった。