消防設備士

【過去問(筆記)】蓄圧式消火器の気密試験【消防設備士(乙6)規格】

https://aokimarke.com

強欲な青木
蓄圧式の消火器って容器パンパンにガス入ってるけど、あれ抜けたりせぇへんの!?
消火器の規格で『ガス漏れしていない、ヨシ!』と確認する気密試験ってのをクリアしなければならないルールになってますので、そう簡単には加圧ガスが漏れることはありませんよ。
管理人

蓄圧式消火器の気密試験

製造された蓄圧式消火器は、以下の気密試験をクリアしなければなりません。

【第12条の2(本体容器の耐圧)】

蓄圧式の消火器は、消火剤を充塡した状態で、使用温度範囲の上限の温度に24時間放置してから、下限の 温度に24時間放置することを、3回繰り返した後に温度20℃の空気中に24時間放置した場合において、圧縮ガス及び消火剤が漏れを生じないものでなければならない。

参考消火器の技術上の規格を定める省令

強欲な青木
蓄圧式ということは‥化学泡ではありませんね!
使用温度範囲は0℃〜40℃と ❝消火器の放射性能と使用温度範囲❞ の項でありましたが、実際の製品には下限の温度がマイナス30℃等の消火器もあるんですよ。
管理人
強欲な青木
もし下限の温度を例えばマイナス30℃にしたい場合、一体どうやって消火器の気密試験をすれば‥。
月曜日の9時から火曜日の9時まで40℃に放置し取り出したらすぐ下限温度としたいマイナス30℃に水曜日の9時まで放置する気密試験をすればOKってルールです。
管理人

 

蓄圧式消火器の気密試験サイクル

step
1
消火器の使用温度範囲の上限の温度で24時間放置

step
2
消火器の使用温度範囲の下限の温度で24時間放置

これを3回繰り返す(計6日間)

step
3
温度20℃の空気中で24時間放置

最後の常温で1日放置を含むと、合計で蓄圧式消火器の気密試験には7日間を要する計算となる。

[月9 ~上限~ 火9 ~下限~ 水9 ~上限~ 木9 ~下限~ 金9 ~上限~ 土9 ~下限~ 日9 ~20℃~ 月9]と、ちょうど気密試験を完了するには一週間かかります。

 

消防設備士試験の過去問(消火器と消火薬剤の規格)

気密試験に関する下記の文書中の空欄の部分に該当する語句の組合せで、正しいものは次のうちどれか。

蓄圧式消火器は、消火薬剤を充てんした状態で、使用温度範囲の{ア}の温度に{イ}放置してから使用温度範囲の{ウ}の温度に{エ}放置することを{オ}繰り返したのち、温度{カ}の空気中に{キ}放置した場合において、圧縮ガスおよび消火薬剤の漏れを生じないこと。

上限24時間 下限 24時間3回20℃ 24時間
上限12時間 下限 12時間4回30℃ 12時間
下限 24時間上限 24時間5回20℃ 24時間
 下限 12時間上限 12時間6回30℃ 12時間
強欲な青木
迷わずに回答できましたか?
もし、まだ自信がないのであれば繰り返し「過去問テスト」等を使って類題を解くことをオススメします!
管理人

消防設備士「過去問テスト」は、その名の通り“過去に出た問題” のテストです。

ブログでお馴染みの管理人が過去問に関する情報収集を積み重ね、その中からピックアップして過去問ベースの模擬試験を作成したものです。

\そのまま試験に出ます/

「過去問テスト」をする

※有料記事はnoteの仕組みで「全額返金可能」です。

上記以外に新傾向問題の情報など提供あり次第、解説を毎年追記して更新しています。これから消防設備士の試験を受けられる方は是非ご覧下さい。

  • この記事を書いた人

aokimarke

ニッポンを、強欲に! 消防設備士10年目やってます。
【◎経 歴】
鈴鹿高専 ⇨ 静岡大学(3年次編入)⇨ 院 ⇨ 鈴与㈱ ⇨ 消防設備士など
【◎免 許】
消防設備士全類、危険物取扱者全類、第二種電気工事士、工事担任者(AI・DD総合種)、電験三種、予防技術検定(消防用設備等)など
【◎活 動】
月刊誌:電気と工事(オーム社)にてコラム執筆、消防設備士「過去問テスト」の制作・販売、YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成・編集、青木マーケ㈱、㈱防災屋、(一社)予防団など

-消防設備士
-,